来てくださって、ありがとうございます。
大阪・外国人ビザ手続きサポート行政書士の岡田枝里です。
2日連続で、旧正月をお祝いするパーティーに参加させていただきました。
お誘いくださった方々に、感謝です。
【第2日目】箕面市にて。
ベトナムのお正月(テト)を一緒に楽しもうパーティー。
休日の、朝も早よからお出かけしました。
午前中。
ちまき作りにチャレンジ。
ベトナムでは、お正月にちまきを作って食べるそう。
一口にちまきと言っても、北・中・南部と、地方によって、異なるそうです。
私がチャレンジしたのは、バインチュンという北部の四角いちまき。
ベトナム人の学生さんが、ほぼマンツーマンで教えてくれました。
四角い木枠にバナナの葉っぱを敷いて、もち米を詰め。
その上に、緑豆・豚肉・オニオンが入ったアンを詰め詰め。
さらに上から、もち米を詰め詰め詰め。。。
再びバナナの葉っぱでフタをして、ヒモでしばって、蒸してもらって、出来上がり。
午後は、ベトナムお正月料理のランチをいただきました。
前菜、
ミニ牛肉フォー、
豚肉の角煮、スープ、ごはん。
デザートのチェーと、ベトナムコーヒー、いちごジュース、ハス茶は食べ放題、飲み放題。
お腹、はち切れそうです(笑)
ベトナム人の方々による、お正月の過ごし方やお供え、お料理についてのプレゼン、楽器演奏などを聞きながら、周りの方々と楽しいおしゃべりに夢中になりました。
お腹も心も、満たされて。。。
はい、もう電池切れ(笑)
朝が早かったこともあり、帰る頃には早々にお眠に…
この2日間の楽しかった時間をゆっくりと思い出しながら。
明日から、また頑張ってお仕事をするために。
早めにお布団に入りました。
楽しいパーティーに参加させていただいて、本当にありがとうございました。
今年も皆さまにとって、良い1年となりますように。
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたのでしたら、幸いです。
またのご訪問をお待ちしています。