帰化とは、自己の志望により、特定の国の国籍を取得して、その国の国民となることです。外国人の方が、日本の国籍を取得し、日本の国民になりたいのであれば、帰化申請をすることになります。
ご自身で帰化申請をするのは、とても大変です。それは、帰化申請には、数多くの添付書類を取り揃える必要があり、また、どのような書類が必要なのかは、一人一人、全く異なってくるからです。
申請の準備に長期間かかってしまい、忙しい合間にせっかく集めた書類の有効期限が切れてしまうことも、よくあります。結局、あまりの大変さに、途中で帰化申請を諦める人もいます。
また、法務局に申請が受け付けられたからといって、安心してはいけません。後日、法務局から追加の書類を提出するように言われることもあります。帰化の許可後にも、様々な手続きが必要な場合もあります。
人生に一度だけの国籍変更です。当事務所では、「許可」というお客さまの満足のために、専門知識を駆使し、きめ細かく、丁寧に、サポートさせていただきますので、どうぞ安心してご相談ください。
プラン | 手続き | 料金 |
---|---|---|
標準プラン お客さまは、必要書類を集めて、当事務所へお送りください。書類作成は当事務所で行います。 |
会社員【給与所得者】 | 120,000 |
会社経営者・役員(法人1社)、 個人事業主【事業所得者】 | 140,000 | |
【追加プラン】 同居家族1名追加ごとに 経営する法人1社追加ごとに |
35,000 35,000 |
|
フルサポートプラン 時間を節約したい方へ。 必要書類の収集も代行いたします。 |
会社員【給与所得者】 | 150,000 |
会社経営者・役員(法人1社)、 個人事業主【事業所得者】 | 200,000 | |
【追加プラン】 同居家族1名追加ごとに 経営する法人1社追加ごとに |
45,000 55,000 |
|
お手頃プラン できるだけ、費用を安くしたい方へ。 ※全額、前払いでお願いします。 |
会社員【給与所得者】 | 70,000 |
会社経営者・役員(法人1社)、 個人事業主【事業所得者】 | 80,000 |
※大阪から遠方の法務局への申請時の同行は、上記金額に10,000を加算いたします。
以下のような場合は、お客さまの状況により上記料金に加算いたします。
その他、ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
加算例 | 金額 |
---|---|
同居以外の扶養家族がいる場合 (例:本国にいる両親、兄弟姉妹など) |
10,000~ |
国民年金への未加入、未払いがある場合(過去1年以内) | 10,000~ |
交通違反が多い場合 | 10,000~ |
過去に退去強制されたことがある場合 | 50,000~ |
自己申請または他者申請で不許可になったことがある場合の再申請(リカバリー) | 20,000~ |
その他 ※お客さまの状況により、個別にお見積りいたします。 |
※韓国の証明書、除籍等に不備があり、訂正が必要となった場合については、別途、追加料金をご請求いたします。
本国書類の日本語翻訳 | A4サイズ1枚につき 1,000 |
---|---|
動機書の文案作成 | 20,000~ |
遠方へのご相談対応 (大阪市内から片道1時間以上かかる地域への出張) |
1回:10,000 |
法務局への申請時の同行 | 追加: 10,000 不要:-10,000 |
必要書類の収集代行(日本で収集できるもの) 韓国籍の方 |
40,000~ 30,000~ |
帰化許可後の本国籍喪失手続きのコンサルティング | 20,000~ |
サービス内容 | 標準 プラン | フルサポート プラン | お手頃 プラン | |
---|---|---|---|---|
1 | 帰化申請手続きに関する総合的なサポート&相談無料 | 〇 | 〇 | × |
2 | 必要書類のリストアップ | 〇 | 〇 | 〇 |
3 | 必要書類の収集代行 (日本で収集できるもの) |
× | 〇 | × |
4 | 帰化申請書類の作成 | 〇 | 〇 | × |
5 | 動機書の文案作成 | 〇 | 〇 | × |
6 | 帰化申請書類一式のチェック | 〇 | 〇 | 〇 |
7 | 法務局への申請時の同行 | × | 〇 | × |
8 | 法務局からの質問・追加資料提出の対応 | 〇 | 〇 | × |
当事務所は、お客さまにご満足いただくため、「許可」という結果を出すことを目指して、全力でサポートさせていただきます。しかし、帰化申請の許可・不許可については、最終的には法務大臣が決定するものであり、「100%、許可が出ます」という判断は、どんな事務所でもできません。
当事務所では、ご依頼いただいて申請したにも関わらず、万が一、不許可となってしまった場合には、不許可となった理由を調査したうえで、下記のうち、お客さまのご希望の方法で、ご対応いたします。